【要注意】汚部屋あるある、汚部屋住人の勘違い5選

こんにちは。ほどよいミニマリストになりたいこえもんです。

今回は「要注意、汚部屋あるある 汚部屋住人の勘違い5選」をご紹介していこうと思います。

かつて私も汚部屋住人で部屋が片づけられなくて大変な事態になっていました。

しかしよくある勘違いを治したことで、汚部屋から脱出することができました。

私

断捨離ができない汚部屋住人には共通の勘違いがあります。

当てはまると危険な勘違いを5選紹介するので自分が当てはまるのか確認してみてください。

夫

勘違いをどう正していけばいいのかもわかるはずです。

ちなみに僕は全部当てはまっています!!

皆さんはいくつ当てはまりますかね?

今回の内容はやましたひでこさん著の「人生を変える断捨離」に影響を受けています。

興味を持たれたお方は是非本も手に取ってみてください。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/20 01:51:56時点 楽天市場調べ-詳細)

今から汚部屋住人の良く陥る勘違いについ5つ質問します。

丸バツでお答えください。

  1. 収納スペースは使わないものをしまうところである
  2. 物を大事にすることは使わずにとっておくことである
  3. たとえ使わないものでも捨てるのはもったいないことである
  4. テーブルの上に物があるのは当たり前
  5. 今年着ない服でもいつか着るはず

いくつ当てはまりましたか?

1つでも丸がついてしまった方は汚部屋住人の才能アリです!

断捨離的にはすべてバツです!

なぜ正しくないのか解説していきます。

収納スペースは使わないものをしまうところである

wardrobe interior with shelves near door

答えはバツです。

夫

いやいや。そもそも使わないものなんて収納してませんよ。

収納スペースにあるものは全部僕に必要なものですからね

私

気持ちはよくわかります。

しかし本当に使わないものを収納していませんか?

下のリストの物を持っていない確認してみましょう。

こんなもの持っていませんか?

  • 何年も使っていない来客用の布団
  • 全く着ていない服
  • 水着やスキーウエアなどの季節ものでもう何年も使っていない
  • 使わなくなった子供のおもちゃや服
  • 捨て方が分からない大型家電や家具
夫

ドキリ!確かに使っていないものがクローゼットにいっぱいあるかも…。

収納スペースは使わないものを収納するところではありません。

収納スペースには使うものをとりだしやすく

そもそも使わないものを家に置いている時点でバツなんですけどねw

収納スペースは

使うものをとりだしやすくしまうところ

です。

断捨離ができない汚部屋住人は使わないものをぎゅうぎゅうに収納スペースに収納しています。

使わないもので収納スペースが埋め尽くされているから結果として普段使っているものが収納できなくなります。

普段使いの物が床に山住になったり、テーブルに出しっぱなしになってしまいます。

そしてぎゅうぎゅうに詰め込んでいてとりだしにくいので、また収納に入っているものは使わないという負のループになってしまいます。

収納スペースは使うものを一時的にしまっておくところです。

使うものを使いやすいように、例えばお店のように収納するのが理想です。

余白をつくり、普段使っているものをしまうようにしましょう。

私

普段は使わないけど年に数回必ず使うもの(喪服など)は、収納の中でもとりだしにくい高いところなどにしまうといいですね。

物を大事にすることは使わずにとっておくことである

brown gift box

答えはバツです。

夫

それは違うよ。

僕は大事にしているブランドもののシャツを年に1回しか着ません!(実話w)

だって何回も着ると傷んで着られなくなっちゃうじゃん。

僕ってシャツを大事に着ているよね?

私

本当にそれて大事に着ているって言えますか?

1年で生地が傷んでしまっても毎日着てヘビロテした方がシャツを使っている回数はトータル多いですよね?

大事にタンスにシャツをしまっていてもそれは大事にしているということでしょうか?

夫のように大事な服や物を使わずに大事にとっている人って意外と良く見かけます。

  • 子供からプレゼントされた服を着ない親
  • 高いものだから使わない人
  • 高級な布団はお客様ようにして自分たちは安い布団を使っている人

特に高いものをプレゼントしてもらっても、もったいなくてとって置く人が多い気がします。

割ったり汚したりしたらもったいない

本人たちは大事にしていると言い張りますが本当に大事にしているといえますか?

使って使って使い倒す

本当に物を大事にするということは

使って使って使い倒すこと

です。

服だって食器だって布団だってクローゼットにいることや食器棚に放置されることが本来の役割ではありません。

置物じゃないんだから使ってあげることが物を大事にしてあげるということです。

ここの発想はなかなか転換できないので、断捨離をしたい人は必ず思考をチェンジしてください。

大事な高級なものは取っておくんじゃなくて使って第一線で活躍させてあげることが大事にするということです。

私

物は使ってなんぼです!!

自分がプレゼントしたものは使ってほしい

自分がプレゼントした物を想像すると考えやすいですね。

例えば両親に誕生日プレゼントで高い洋服を買ってあげたとしましょう。

傷むのが嫌だからとタンスにしまわれるのと、うれしいからとたくさん着てボロボロになっている姿

どちらがプレゼントした方としてはうれしいですか?

絶対たくさん着てくれた方ですよね。

仮にボロボロになっても一生に一回のプレゼントじゃないから、今度は他の洋服プレゼントするねと子供の立場なら思います。

以前やましたさんがおっしゃっていましたが

やました
やました

両親が亡くなって子供がプレゼントした服が新品で出てきたとき、

うれしい子供なんていませんよ。

大事にしてくれてたのねなんて思いません。

おっしゃる通りです。

新品で出てたらショックです。

大事なものほど使い倒すのが断捨離的思考です。

たとえ使わないものでも捨てるのはもったいないことである

a person sorting plastic wastes

答えはバツです。

夫

高かったのに!?

物を簡単に捨てるなんて買ったときのお金がもったいないよ!

私

確かにものを捨てるのはもったいないです。

でも一番もったいないのは使わないものを買ったお金です。

汚部屋住人はよく安いものをたくさん買って、結局管理できずに汚部屋にしているパターンが多いです。

セール品やフリマの服、100円ショップのもの、プチプラ服

一つ一つは安いのですが、集まると軽く数万しています。

汚部屋の人はかなりの確率で浪費家でお金が貯まりにくい生活をしています。

それなのに使わないものを捨てることには全力で抵抗します。

汚部屋住人
汚部屋住人

高いのにもったいないじゃない!捨てられないわ!

本当にもったいないのは?

もったいないのは使わないのにお金を出して買って、ほったらかしにしていることです。

一番もったいなくないのは使うものだけ買うこと

自分にとって必要なものだけを買うことが汚部屋脱出につながります。

私

ユニクロとかでも調子乗って買ったらすぐ1万超えちゃいますよね。

どうしても感謝祭とかになると財布のひもが緩んでしまいます…。

完璧には無理ですが、もったいないのはどういうことか考えるのは大事ですね。

テーブルの上に物があるのは当たり前である

can on table near turned on lamp sconces

答えはバツです。

私の実家はダイニングテーブルにテレビのリモコンしか置かないと徹底されていたので知りませんでしたが、意外とダイニングテーブルに物を置きっぱなしの家って多いんですね。

夫

え?テーブルの上に物があるのもう慣れちゃったよ。

調味料でしょ、書類でしょ、

冬だったら冷蔵庫に入りきらないお惣菜でしょ、文房具でしょ

えーっとそれから…

私

ストップ!ストップ!

テーブルの上に物があるのに慣れ過ぎて文房具とか書類まで置き始めてるじゃない!

ダイニングテーブルは本来食事をするところ。

目的以外のものを置くから汚部屋になるのよ!

こんなものダイニングテーブルに乗せてませんか?

  • 調味料
  • 冷蔵庫に入りきらないお惣菜
  • 箸立て
  • 文房具
  • 子供のおもちゃ
  • DMなどの郵便物

そこにあるのが当たり前で汚いという感覚薄れていませんか。

重症な方はダイニングテーブルが物置化して食事をとっていない方もいるかもしれませんね。

ダイニングテーブルに関係ないものを置かない

食事をするところに文房具なんて置いたら食事がとれなくなってしまいます。

そんなこと誰でもわかっていますが汚部屋住人はその景色を見慣れ過ぎて自分がやばいことに気づいていません

友人の家に行ったときまさに文房具、調味料、おもちゃであふれたダイニングに案内されましたが、全然悪気はありませんでした。

ダイニングテーブルは意外と万能で食事以外にパソコン、書類整理など様々なことができます。

最大限に活躍できるようにフリーアドレスを導入しているような企業の気持ちで使った後は空っぽにしておきましょう。

私

我が家では毎食後テーブルの上を空っぽにしてアルコールで拭いています。

テーブルに物がある人はいつテーブルを拭いているのでしょうか…。

我が家ではテーブルを拭くときアルコールを導入しています。

テーブルをアルコールで拭くといった便利なライフハック過去記事はこちら。

元飲食店店員が教える家庭に活かせる家事術3選

今年着ない服でもいつか着るはず

woman holding shopping bags

答えはバツです。

夫

たまたま今年着なかっただけだよ。

着る機会がなかったんだよ。

また来年着るよ?絶対。

私

今年着なかったのは必ず理由があります。

なぜ今年着なかったのか。

夏が3か月あるとして90日1度も着なかったのはなぜ?

今年着なかったのは絶対選んで着ようとしなかったからです。

たまたまなんかじゃないです。

その現実から目を背けています。

ずっと着れる服なんてない

服は流行があり、リバイバルで流行が巡ってきても少し今年っぽい雰囲気に変わっています。

やっぱり古着とかでおしゃれに着こなせない限り古い感じが出過ぎてしまします。

そしていくら定番の服でも黄ばむし、生地も傷んで経年劣化をします。

今年着なかった服を来年着ることがあるでしょうか?

そして服の変化もありますが自分自身の変化もあります。

  • ライフスタイルの変化:子供が生まれてスカートを履かなくなった
  • 体系の変化:年齢とともに太ってきてタイトな服が着られなくなった
  • 好みの変化:シンプルな服が好きになった

こんなにもたくさんの要因があるのでずっと着られる服を見つけるのは不可能なのです。

そして普通の人は毎年新しい服が欲しくなります。

私

今年着ていない服を本当に来年も着たいと思えますか?

答えがNOなら今すぐ処分しましょう!

まとめ

  1. 収納スペースは使うものをとりだしやすくしまうところ
  2. 物を大事にすることは使いまくること
  3. 使わないものを買ったお金がもったいない
  4. テーブルの上は1日1回リセットする
  5. 今年着ない服はいつまでも着ない

皆さんはいくつ当てはまりましたか?

私もかつてはほぼすべて当てはまっていましたw

徐々に人は変われるのでぜひ少しずつでも考え方を変えてみてくださいね。

本日も読んでいただきありがとうございました。

ランキング参加中なのでポチっと押していただけると嬉しいです!


ライフハックランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

今回参考にした本は人生を変える断捨離です。

読みやすいのでぜひ断捨離に目覚めた方は読んでみてくださいね。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/20 01:51:56時点 楽天市場調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA